2003-01-01から1年間の記事一覧

やっぱり直そう

うんにゃ、やっぱり放置はいかんいかん。なんたってシェアがでかいからな。確か WinIE はマイナスの margin に弱いはずだから、h2の親要素にマイナスの padding を指定して、margin はプラス値で調整してみよう。

なんか変

なんかこの日記を職場の WinIE6 で見ると、スクロールする毎に枠線がついたり消えたり、下とくっついたり離れたりして変。まあMozilla系もSafariも問題ないし、読むことに支障が出るわけじゃないから放置しとこう。

TIPS

CSSを知っている人にとっては何でもないことでも、知らない人には「TIPS」になるかもしれない。ということで、CSS絡みのちょっとしたことを書いた時は「はてなダイアリーTIPS」という文字列をタイトルに入れておくことにした。

字下げのテクニック(はてなダイアリーTIPS)

はてなダイアリー内の日記を見ていると、頭に全角の空白を入れて字下げをしているところがいくつかあるが、テーマの中には普通に書いても1字下げてしまうものがある(かく言う自分もいくつかそういうのを作った)ので気をつけた方が良い。 もしそういったテ…

用途

いつの日か、ひと通り要望を出し終わって、はてなダイアリーにも機能的な不満は無くなって、テーマ作りも一息つく日が来るんだろうけど、そうなったらここを何に使おうかな。全然考えてなかったよ、わはは。 まあ、しばらくはネタが尽きることはないだろうけ…

誤差の範囲内

コメントで「一本とられた」と書いたけど、もしかしてyokohama氏が真面目に「width等を付加すると転送量が増えるというデメリット」を指摘したかったのであれば失礼な返事の仕方だったので、こちらで真面目に返事しておく。 そのようなデメリットは、デメリ…

それぞれの方針

tDiaryのツッコミは、入力フィールドがそこそこ広くて、表示文字数に制限がある。はてなダイアリーのコメントは、入力フィールドが小さいけれど、表示は無制限。似たようなものでも違いが明確で面白い。 あ、もちろんtDiaryも、最初に表示される文字数、コメ…

はてなダイアリーへの要望

画像には width と height を付加した方が良いと思う。付加したところで何ら悪影響はなく、その一方で、HTML読み込み時点でレイアウトが決まるというメリットがある。

進歩の可能性

はてなアンテナ、及びはてなダイアリーXSS対策の最も重要な目的は、ユーザーの皆様の安全を確保する事ですので、全てのユーザーに特定の仕様に準拠したHTMLを書いていただくことを強要することは、現時点では最優先ではないと考えています。 もちろんサイト…

画像テスト結果

きちんと処理されて表示される模様。ただ float: right が気色悪いので、photo class に関する指定をコメントアウトした。こういうモノは、素直に表示させた方がずっといい。

画像テスト

でっかい画像を貼付けようとしたら、拒否されるのか、それとも小さくリサイズされて表示されるのかテストしてみよう。

である調

ここでは「である調」でエラソーに書くと言っていたが、読み返すと本当に偉そうな文章になってるな。普段「ですます」の人間が書くとそうなる傾向があるのかもしれない。でも面白いからこのまま続けようと思う。

ログの削除

一度書いたものを考え直して訂正する場合は、斜線で「これ、一度書いてますけど今はちょっと違う考えです」というのを示すのと、バッサリ削除するのとどちらがいいんだろうか。 どちらでも良いと思う。ただ、経過を残す必要性があると思った場合には、横線引…

さとみかん

わははは、さとみかんに「はてなダイアリー系」ができてる。

書き逃げ

「書き逃げ」という言葉が使われているのを見て、ちょっと驚いた。意味は下記のとおり。 ほかのはてなダイアリーにコメントを残したまま、レスを確認しに来ないこと。 それが悪いことなのか? というのが正直な感想。

スミ消し(はてなダイアリーTIPS)

ちなみにここのCSSには「スミ消し」機能が隠してある。たとえばこれがスミ消しぃぃぃという感じ。もちろんスミ消し部分をドラッグすれば文字が読める。 作り方は簡単で、 .hide{ background-color: #333333; } という記述をスタイルシート欄に追加するだけ。…

はてなダイアリーへの要望(削除)

スタイルシート欄にCSSを書いている場合、行頭に "#" を書いてもその行がコメント扱いされないようだ。何度かブラウザを終了させてみたのでキャッシュの影響ではないと思うが、誰か時間のある方がいれば追試希望。 ソースを見たらちゃんとコメントになってい…

画像をとっぱらった

やはり外部からスタイルシート用の画像を引っ張ってくると重くなるので、全部適当な background-color に置き換えた。

NN4対策

NN4で落っこちる日記がある問題だけど、多分既存のテーマを使っている日記ではCSSへのリンクが、 <link rel="stylesheet" href="hogehoge.css" type="text/css" media="all"> となっているから、NN4ではスタイルが無効化されてめでたしめでたし(だと思うが違ったかな)。あと、NN4をスキップさせるTIPSって何かあったっけか。あった</link>…

テーマについて

「はてなダイアリーテーマ作成時の注意」を読んでみた。もうひとつ、tDiaryのテーマ開発に関わるのなら、下記の点も注意した方が良い。 div.section(日記本文)で使われる文字サイズ(font-size)は、「100%」を強く推奨する。もちろん、親要素で文字サイズを指…

アンテナのレイアウト

アンテナの配置を調整してみた。以前サイドバーは嫌いと書いたが、きれいに収まるのであればそれに越したことはないとCSSをいじること30分、やはりあきらめた。positionが絡むと自分の手には負えない。 更に上のタイトル部分とアンテナ部分を面一につなげよ…

タイムスタンプ(2)

タイムスタンプ機能は面白いと思ったが、いちいち行頭に *t* を付けるのは面倒なので使わないことにした。私は、1日の中で新しい記事が上に来なくともかまわない(というか、来ない方が読み易い)と思っているので、実用上支障はないだろう。

はてなダイアリーTips / テーマ作成者用構成図

tDiary用だが、kosakaさんが分かりやすい構成図を以前に作られている。テーマを作る時、修正する時の参考にはなると思う。

段落間を調整

段落と段落の間が開きすぎているので、下記のように調整。 div.section p { margin: 0.3em 0em 0.3em 1em; line-height: 140%; } "margin"のところで上下を0.3emにしてみた。ちなみにCSSで横に4つの数字が並ぶときは、左から順に「上、右、下、左」の指定と…

タイムスタンプ

タイムスタンプのテスト なるほど、ひとつ手間が増えたけど、更新時間がはっきりわかるのはいいな。

ナビゲーションバー透明化

CSSに下記の指定を追加してみた。 td { background-color: transparent; } 透明色を背景にした image があれば、全部透けるんだけどね。

アンテナ

こっちは「ですます」調ではなく「だ、である」調でエラソーに書くことにしよう。 で、アンテナを下に追加。サイドバーは嫌いなので使わない。あとで適当にスタイルを調整するつもり。というか、私の作ったtDiary用テーマは皆サイドバーに対応させていなかっ…

blockquoteのテスト

Chimera べんりセットで引用ブロックを作り、そのまま貼付けても大丈夫かどうかテスト。 これってなんだか、私が「はてなダイアリー」のベータテストに興味半分で参加したものの、更新も何もせずに放置しているみたいに見えてイヤだなあ。せめてアンテナに飛…

失敗

ちょっといたずらで、table要素を display:none してみたら、本当に消えて難儀した(←当たり前です)。ならばpositionを使って下の方へ持っていこうとしたが、乏しい知識のせいか、これも失敗。やっぱり素直に使うことにしよう。

チューニング

やっぱりtDiary用のテーマを「はてなダイアリー」に流用するにしても、多少のチューニングは施した方が良いかもしれません。特に上のナビゲーションボックス(?)を意識して配置を決めないと、ちょっとだらしなくなる場合が多いようです。